測定単位について
測定単位とは
ガス濃度を表すのに、さまざまな単位が用いられます。
そのためガス検知器の選定にガス濃度の測定単位に関する知識は必須です。
主なガス検知器の測定範囲をあらわす単位についてご紹介します。
単位 | 単位の定義 | 備考 |
---|---|---|
%
|
ガスの濃度を百分の一の単位で表したもの。 | 1%=10,000ppm |
1ppm=0.0001% | ||
vol%
|
ある体積においてガスがその体積中でどの程度占有しているかを百分率で表した単位。 | 高濃度のガスや、雰囲気中に高い割合で含まれている気体を検知する際などに使用されることの多い単位です。 |
LEL%
|
ある可燃性ガスにおいてガス濃度がある値以上になると炎が連鎖的に伝播し、ガス爆発を起こす爆発下限界濃度を100%LELとし、その可燃性ガスの濃度を百分率で表したもの。 | 例)メタンの爆発下限界濃度は5vol%ですので、この濃度を100%LELとし、1vol%であれば20%LELとなります。 |
ppm
|
ガスの濃度を百万分の1の単位で表したもの。 | 1ppm=1,000ppb |
ppb
|
ガスの濃度を十億分の1の単位で表したもの。 | 1ppb=0.001ppm |
mg/m3
|
1m3中に含まれる特定ガスの重量をミリグラムで表したもの。 | 1mg/m3=1,000μg/m3 |
μg/m3
|
1m3中に含まれる特定ガスの重量をマイクログラムで表したもの。 | 1μg/m3=0.001mg/m3 |