ガス検知器のことならどんなことでもご相談ください!基本知識/使い方/レンタル/販売/校正までご案内いたします。

ポイント ポイント ポイント

ガス検知.comは、ガス検知器専門の情報サイトです。

特集

新コスモス電機 可燃性ガス選定特集

可燃性ガス検知器


可燃性ガスとは

可燃性ガスとは、空気中又は酸素中で燃えるガスのことです。
名称を特定された高圧ガスおよびその他のガスで次に該当するもの
イ:爆発限界(空気と混合した爆発限界をいう)の下限が10%以下
ロ:爆発限界の上限と下限の差が20%以上
参考:(容器保安規則の第二条第一項29号より)

可燃性ガスについての詳細はこちら

可燃性ガス検知器特集


今回は新コスモス電機の可燃性ガス検知器3機種についてご紹介いたします。

機種スペック比較表


3機種は形状や基本スペックは変わりありませんが表示される「単位」が異なります。

型式 XP-3110 XP-3160 XP-3140
検知範囲 0~100%LEL 0~5000ppmまたは0~10000ppm 0~100vol%
警報設定値 20%LEL 250ppmまたは500ppm 50vol%
表示方式
液晶デジタル(バックライトつき) 液晶デジタル(バックライトつき) 液晶デジタル(バックライトつき)
デジタル数値表示:0~100%LEL デジタル数値表示:0~5000ppmまたは0~10000ppm デジタル数値表示:0~100vol%
デジタルバー表示:オートレンジ切り替え デジタルバー表示:オートレンジ切り替え デジタルバーグラフ表示:オートレンジ切り替え
0~10%LEL(Lレンジ) 0~500ppmまたは0~1000ppm(Lレンジ) 0~10vol%または0~30vol%(Lレンジ)※2
0~100%LEL(Hレンジ) 0~5000ppmまたは0~10000ppm(Hレンジ) 0~100vol%(Hレンジ)

測定単位について


vol%(ボリュームパーセント)

ガス濃度(体積比)そのものです。比較的濃度が高い場合に使用されることが多い単位です。

%LEL(パーセントエルイーエル)

可燃性ガスの爆発下限界濃度を「%LEL」で表します。
可燃性ガス等を計測する際に使用されることが多い単位です。
(例)水素爆発下限界濃度は4vol%です。そのため、水素の場合『4vol% = 100%LEL』となります。

ppm(ピーピーエム)

1vol% = 10,000ppm perts per millionの略で、100万分の1という意味です。
体積比を表しています。 比較的低い濃度を計測する際に使用されることが多い単位です。

いかがでしたか?


ガス検知.comでは、さまざまな用途に合わせてたくさんの可燃性ガス検知器をご用意しております。
最適なガス検知器をお探しください!

可燃性ガスを計測する機器一覧 


特集一覧へ戻る



トップへ
戻る